ワアプについて
BLOG
照明の選びかた
お買い物ガイド
お問い合わせ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
照明の用語集
2023/01/20 01:31
照明の用語集
照明に関する用語をまとめました。なお、ペンダントライトなど照明器具の種類を示す用語はここには記載しておりませんので、各カテゴリーページをご参照ください。
引掛けシーリング
引掛シーリングは、照明器具に電力を供給するため、主に天井に設置される電源ソケット、およびこれに接続するプラグの名称。また、照明器具の重量を支える支持器具の役割も兼ねる。なお、日本独自の規格である。
シェード
直訳すると光をさえぎるもの。照明器具の傘のこと。セードとも言う。
ソケット
配線の先にとりつけ、そこに電球をねじこむための器具の名称。電気機器の部分一帯を指すことも。
灯具
ソケットを含む電気機器部分。コードソケットなど。
プルスイッチ
照明器具に付いている引っ張るタイプのスイッチのこと。ひもスイッチやボールチェーンスイッチなどがある。
シーリングカバー
天井の引掛けシーリングを覆う目隠しのカバー。シーリングカップともいう。
ダクトレール
ダクトレールはライティングレールとも言い、1つのレールに複数のペンダントライトやスポットライトを取り付けられる照明部品のことです。販売ページは
こちら
。
フットスイッチ
足で踏むタイプのスイッチ。フロアライトに使われていることが多い。
壁スイッチ
お部屋の壁面に設置されている電源スイッチのこと。壁面スイッチともいう。
口金
電球の根元のスクリューネジ部分の名称。詳しくは
こちら
。
PSE
電気用品の安全確保について定められている電気用品安全法。当店の照明器具はすべてPSE適合商品です。
ルーメン
光源から放たれた全方向の光の量(全光束)を表す単位。主にLED電球の明るさの指標を示す数値。
グレア
まぶしさのこと。
間接照明
光を天井や壁、床などに当てて、その反射光で間接的に照らす照明方法。眩しさを感じにくく、リラックスした空間ができる。
パイロットランプ
壁スイッチに埋め込み型の小型ランプ。微灯のランプが点灯することにより、夜間や暗所でもスイッチの場所がわかる。ほたるスイッチはパイロットランプの一種でパナソニックの商標。
記事一覧を見る
キーワードから探す
カテゴリから探す
ペンダントライト
1灯タイプ
多灯タイプ
シーリングライト
フロアライト
テーブルライト
ブラケットライト
照明パーツ
電球
LED電球
白熱球
その他パーツ
別途送料
グッズ
シリーズ
Eos
Astre
Acorn
Carmina
Orelia
Liquet
Capiz
Scenario
fusee
topa
後藤照明
Dafne
Falkow
Beryl
Cammino
Whipstitch